2014年3月24日月曜日

raspberry piを(車載?)ミュージックサーバーにする(3)

volumioやraspyfiでは、あらかじめRAMPlayという
共有フォルダが存在しているのだけど

RAM上にあるデータですから、当然電源をOFFると
消えてなくなってしまう。

…それでもなぜかプレイリストなどは残っているw
プレイリストはMPD DATABASEとして
SDCard上のファイルか何かに
残っているのでしょう・・・

USBメモリをくっつけてもよいのでしょうが
SDカードがせっかく容量を余らしているので
(SDカードは8GBのものを使っているのでかなりあるはず)
ここに共有フォルダーを作成していきたい。

参考になるのは

http://nw-electric.way-nifty.com/blog/2013/12/mpdairplay-b5fd.html
このへんの記事。

とりあえず、この記事に沿って操作を行ってゆく

現状の自分のvolumioで fdisk -l をすると
こんな感じ

        Device Boot      Start         End      Blocks   Id  System
/dev/mmcblk0p1   *        2048      155647       76800    b  W95 FAT32
/dev/mmcblk0p3          155648     3411967     1628160   83  Linux

あとは
fdisk /dev/mmcblk0
から nコマンドで新しいPartationを作成する。

        Device Boot      Start         End      Blocks   Id  System
/dev/mmcblk0p1   *        2048      155647       76800    b  W95 FAT32
/dev/mmcblk0p3          155648     3411967     1628160   83  Linux
/dev/mmcblk0p4         3411968    15327231     5957632   83  Linux

新しくできたpartationのセクター数は
15327231-3411968 = 11915263    
1セクター=512バイトだそうで、約5.8GBほどの音楽データを
保存できるようになるということでしょうか…
うん。情報処理技術者試験の基本ですね(笑)

そしてfdiskのtコマンドから IDを変えて…
最後にwコマンドで書き込むのを忘れないように。(実は自分は忘れたw)

再起動後、このpartationをFAT32でフォーマット。

mkfs.vfat -v -F 32 /dev/mmcblk0p4

/etc/fstab を書き換えて、こいつが自動マウントされるようにする
・・・ところでエディターは
nanoだけしかないと思ったらviくらいはやっぱりあるようだ。
このへんは好みでw

またもやrebootさせて、自動マウントさせてやり
こんどは/etc/samba/smb.conf に 共有フォルダーの設定を作ってやる

あとは/etc/init.d/samba restartでsambaを再起動


ねんがんのshareフォルダーがあらわれたぞ\(^O^)/

そして/etc/以下で設定したのは
/var/www/_OS_SETTING/etc/ 以下に大元がいるので
rebootしたときにまた元が戻ってしまうから、そいつも書き換えてしまうそうだ。

あとは好きなだけここにMP3をつっこんであげませう。

今日はここまで。




0 件のコメント:

コメントを投稿