2014年3月21日金曜日

raspberry piを車載ミュージックサーバーにする(1)

さっそく、
から、バイナリを落としてきて、
diskimagerで焼き焼きして、USBキーボードをつなげてboot。

あっさり立ち上がる。



ただ起動時間は思ったより遅い(><)
これではエンジンを入れてすぐ音楽が鳴り出す!
というのにはちょっと無理がありそうだなあ…

やはり専用のプレイヤーでないと厳しいか


それは…まあ、置いといて
さっそく
/etc/network/interfaces を書き換えて
eth0のIPを固定する。

iface eth0 inet static
address 192.168.1.100
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.1.1

こんな感じ

これで
/etc/init.d/networking reload

しておけば、クロスケーブル(笑)でも
Windows側もIP固定して、puttyできるってわけだ
(Windowsも無線化しているので、
 LANポートを無効にしたままだったw)

そしてそしてエクスプローラーから、このアドレスをたたくと
RamDiskという共有フォルダが出てくるので
そこにmp3を突っ込む

んで、ブラウザから音楽を聞く。
http://raspyfi だったかIPアドレスを打つ

ちゃんと鳴ったw(当たり前だが)

USB-DACとかつなげてみたら
音がもっと良いらしいので、試してみたいなあ…

…しかし、ここまできてraspyfiはもうオワコンであることが判明!?
volumioというプロジェクトに移行しているらしい。

また改めてvolumioをダウンして書き直してみるか…orz

0 件のコメント:

コメントを投稿